1.ラオックス(8202・東証2部) +83.33%
株価は前日比+30円の66円。「蘇寧電器」という中国の家電量販店最大手の傘下に入るのではないかという報道(まだ報道段階で、ウェブサイトを見てみたら正式コメントは現在控え中になっていました)をきっかけに、ストップ高。
ラオックス、中国企業と出資交渉=蘇寧電器の傘下へ(時事通信) - Yahoo!ニュース
2.RISE(8836・ジャスダック) +66.67%
株価は前日比+2円の5円。昨日の終値は3円で、値下がり率2位に入っていました。株価1桁株の動きが最近著しいような気がします。
3.ジェイ・ブリッジ(9318・東証2部) +33.33%
株価は前日比+9円の36円。特に材料は無いように見受けられますが、先月は10円台、今月に入って20円台、今日の状態で30円台・・・と低位株に物色が入っていることが伺えます。
4.兼松日産農林(7961・東証1部) +28.31%
株価は前日比+47円の213円。ニュースが入っていたので見たら、
円高進行で主力の輸出関連を中心に売られて相場全体の地合が悪化したため、再び仕手系の強い低位材料株として短期資金が向かっているもよう。
やはり仕手化しているというのが気になるところ。どこで落とされるかちょっと微妙なところです。。
5.東理ホールディングス(5856・東証2部) +20.00%
株価は前日比+1円の6円。
TICKの動きは昨日の5〜6円と変わらず。出来高975,000株は先週と比べて少なめ。
下落率ランキングは明日更新します。すみません。。
ソーシャルブックマーク: