東証1部
日経225 9,523.01 ↓ 303.26 3.09%
TOPIX 898.11 ↓ 24.37 2.64%
2部・新興
2部指数 2,150.72 ↓ 18.77 0.87%
JASDAQ 47.21 ↓ 0.40 0.84%
マザーズ 434.80 ↓ 4.42 1.01%
ヘラクレス 640.41 ↓ 11.84 1.82%
指数先物
日経225先物09/06 9,530 ↓ 300 3.05%
日経225mini09/06 9,530 ↓ 295 3.00%
TOPIX先物09/06 897.50 ↓ 23.50 2.55%
前場概況
前日、ダウは2.35%、ナスダックが3.35%下落しており、それにつられて日本株も安くなっています。日経平均が300円下降することは珍しく思えたので、調整にしてはやや手痛い調整になったかもしれません。
ドル円相場は95.2円(12時)で、日本株との影響は思ったよりも激しくないかもしれませんね。
セクター別・個別銘柄
業種別に見ると、全体的にはパルプ関連に続いて空運・陸運・その他製品・電気ガス・医薬品・情報通信・食料品など内需を狙った銘柄やディフェンシブ銘柄が下げ幅を留めているように思えます。
中外製薬(4519)は前日比プラス0.33%の1,834円、NTTドコモ(9437)は前日比プラスマイナスゼロの140,200円、JR東日本(9020)は前日比0.35%プラスの5,790円・・・など、全面安の中でも孤軍奮闘している個別銘柄もありますので、チェックしながら後場も頑張っていきたいところです。
タグ:ディフェンシブ
スポンサード リンク
ソーシャルブックマーク: