東証1部
日経225 9,774.83 ↓ 101.32 1.03%
TOPIX 916.51 ↓ 7.51 0.81%
2部・新興
2部指数 2,210.44 ↓ 12.95 0.58%
JASDAQ 48.61 ↓ 0.10 0.21%
マザーズ 443.15 ↓ 0.46 0.10%
ヘラクレス 642.88 ↓ 5.18 0.80%
指数先物
日経225先物09/06 9,770 ↓ 120 1.21%
日経225mini09/06 9,770 ↓ 125 1.26%
TOPIX先物09/06 915.00 ↓11.00 1.18%
前場概況・個別銘柄
まずは米国株式市場、ダウ平均は前日比2.63%マイナスの8,280.74、ナスダックは2.67%マイナスで1,796.52となっており、かなりの大幅下落。
これを受けて日本株も2%程度下がるのか?と思われましたが、案外そうでもなかったようです。日経平均は9時〜10時にかけて9,700〜9,750の間をさまよっていましたが、10時〜11時は9,750よりも上の攻防、全体的に下げ幅は1%台で済んでいます。ニュースを見てみてもそんな感じが。
日経平均はやや下げ渋り(10時)(サーチナ) - Yahoo!ニュース
後場はどうなるか分かりませんが・・。
依然として売買代金の1位はGSユアサ(6674)。株価は前日比プラマイゼロの860円。他、オリックス(8591)が反発しており、かなりの売買代金を伴いながら上昇しています。増資が嫌気されて売られていましたが、リバウンドしたときに上げ幅が大きい。ただ、トレンド的にどうなっていくのかは謎ですが・・。
オリックス(8591)は3日ぶりに大幅反発 普通株1,800万株の公募増資正式発表で目先のアク抜け期待が台頭 (日本証券新聞) - Infoseek マネー
セブン&アイ(3382)は前日比6.29%で株価2,160円と大幅下落。
セブン&アイが反落、第1四半期2ケタ減益を嫌気(サーチナ) - Yahoo!ニュース
第1クォーターで進捗率20%だと、小売業の場合どうしてもこれからの80%は重しとなるみたいですな・・。
ソーシャルブックマーク: